LoLプロデューサーMaple Nectarによる、"少数派とはどういうことか"



情報元
https://boards.na.leagueoflegends.com/en/c/developer-corner/nfTpwemT-what-do-we-mean-when-we-say-the-boardsreddit-are-a-minority

Maple Nectarによる投稿

ここ数週間、掲示板やredditで議論されている問題にすぐ対応しないかもしれないことについて話すと、多くのプレイヤーが我々の"けれども掲示板は少数派だ"の使い方をクソだと非難するのを目にしてきた。"あなた達は少数派だ"という以外に我々の主張を裏付ける論拠を示すことはなかったので、皆の感情は正当なものだ。これは本当にみんなにとって公正でなかったし、掲示板/redditはプレイヤー全体の少数派だというときは何を意味しているのか、この投稿をもってその概要を述べる機会としたい。同時に、掲示板やredditで議論されている問題にいつでもすぐに対応するわけではないことを強調したい。これは最終的な結果が何もする必要がない場合でも、通常何かを調査するかもしれないフラグとして機能する。

最近の例ではNAでのRedditや掲示板でよくあった、トップレーンの話を取り上げたい。グローバルな面からゲームを掘り下げていこうと思う。要は、LoLは全世界100万人のプレイヤーにとって毎日競い合うものとして機能するゲームであり、ある地域のプレイヤーが抱く問題に過敏になることは開発陣にとってほかの地域の実情を無視することになりかねない。

免責事項:この投稿はトップレーンに関するなにかを証明/否定することを狙いとしたものではなく、唯一の目的は地域の違いと、それが繰り返す手法やゲームの変更にどういった影響を与えうるかを鮮明にすることだ。

英語圏では、特定レーンでのチャンピオンのパワー、アイテム、ゲーム結果への影響、キーストーンの不足に関するトップレーンの動静に関する議論を多く目にした。トップは昔よりも花形ポジションではないという信念にまで膨れ上がっている。こういった話が出てくると、我々は必ず議論をし決定的な行動をとる前に本当に問題なのか調べる。地域に関係ない問題なのかどうか、高MMRだけでの問題なのかどうか、あるレーンだけでの問題なのかどうかなどだ。残念なことに問題によっては解決策を見つけるのに時間がかかったり、我々が解決を試みるものよりも優先度が高くないかもしれない。地域の比較をはっきりさせるため(全てではないが)一部の地域のデータを用い、どの地域にいるかがポジションの嗜好にどの程度違いを生むかを以下に示す。

(赤線はトップ、"utility"はサポートを表す)

NA、ベトナム、韓国を比較するといくつかの傾向が見て取れる。
  • これらの地域の全MMRは全地域と同様に、トップは人気レーンの上位3位に入っており、ベトナムでは明らかに1位となっている。
  • NAでの高MMR(1800以上)ではトップは3番目から最下位となり、ベトナムでは1位から4位、韓国では2位から3-5番手を行き来しており、全地域では2番目から4番目に下がる。
  • 高MMRでは最下位人気と最上位人気の差は一般的にかなり縮まる。
  • 高MMRではジャングル、サポート、トップはポジション人気において頻繁に交差する傾向がある。
  • 昨シーズンの努力にかかわらず、ベトナムでサポートはずば抜けて最下位となっている。

サポート(紫)にも触れよう! このグラフは残念なことにたった6カ月分だが、全地域、全MMRにおいてサポート人気は全体でかなり低い。このことは我々にロールにもっと魅力を持たせ、チームの視界をコントロールするだけ以上に勝敗に影響させるため大幅な開発時間を注ぐことになった。他のポジションでボットを重視するなどの連鎖反応は間違いなくあったが、1年半前よりはずっと高度な環境にいる。

話は脱線するが、私が示したかった点はポジション人気、ゲーム時間/ペース、メタ、人気チャンピオンなどの影響を受けて、世界中でプレイヤーの使用率や振る舞いは違いが見て取れるということだ。(開発チームはLAで英語を第一言語として働いているので難しいが)ゲームに変更を加えるときはこれらを念頭に置いている。特定コミュニティのプレイヤーによって明らかにされた問題に取り掛からないかもしれないように見えるのは、一般的に異なるメタが主流の地域に間違って問題を起こさないよう、他地域でどうなるか検討しているからだ。これはトップレーンに変更を加えないということではなく、高MMRのグラフは様々な理由により魅力のないロールとなりつつあることを示唆しているが、ある地域で起きた問題に即取り掛かることが簡単でないということも示しているのがわかってもらえるだろう。

もう1つ面白いこととして、以下は大体ゴールド3から0MMRのゲームだけでフィルタリングした全地域のものになる。



ズームアウトして大きな画像を見ると、ある層のプレイヤーにとっての問題はプレイヤー全体に当てはめる必要はないようだ。これは問題の解決をより複雑にする。世界中で100万人が異なる動機で機能するゲームの一員であり、我々は常にすべてを頭においてバランスを取りゲームを調整しようと試みる。プレイヤーの性質をよりよくすることや上達の道は決して途切れることがないので、高MMRを中心に変更をする傾向があるが、何世代にもわたって続くゲームを形成するためにすべてのプレイヤーが重要だと考えており、全レベルのプレイヤーのことを考える必要がある。これについては完ぺきではないが、プロ、ランクの常連、ノーマルで常にゲームバランスが問題ないよう試みている。これらのリージョンの違いが毎日行っているチャンピオンVGU、ゲームアップデート、スキン、マナーの決定に影響を与えることも覚えておいてほしい。

かなり大きなトピックの解説になったが、様々なコミュニティがマイノリティであるということの意味や、あるプレイヤー集団が全体を代表するとは限らないということを示せたと思う。言い訳ではなく、世界中でプレーされるゲームを運営するコストの認識だ。もっと関心があるならここや別トピックで解説するので、コメントで教えてほしい。


0 件のコメント :

コメントを投稿