Meddlerによるゲーム短評 2018/06/14 ファイター向けアイテム調整の延期、ゴールド一本化の対応



情報元
https://boards.na.leagueoflegends.com/en/c/developer-corner/bz0HUP5U-quick-gameplay-thoughts-june-14

Meddlerによる投稿

免責事項は省略
https://twitter.com/RiotMeddler

8.12でのファイター向けアイテム

今週の頭に、ファイター向けアイテムの用意ができ大量の作業やテストが完了しているかに関わらず、これらのアイテムの変更をパッチ8.12から取り除くという結論に至った。我々はこれが良い設計だと考えているが、現在のファイターのパワーと最近行った変更料の両面から見て時期が適切ではない。どの段階かで行いたいと考えており、プレシーズンとなる可能性が最も高い。

この変更を楽しみにしていたプレイヤーにお詫びする。変更の削除は一部の、特に現在強くないあるいはアイテム選択の幅が狭いファイターで遊んでいるプレイヤーにはかなりの不満となるだろう。こういったコンテンツ周りの実装に膨れ上がる期待をそのためだけに取り除くのは回避しがたいものだ。今回の場合、発生する痛みに関わらず取り除く必要があると感じた。

クリティカル型ADC

現在は8.13で一部のADCのパフォーマンスを強化する作業を行っている。Trist、Vayne、 Jinxなどを支援するのに力を入れることになるだろう。最低限一般プレー(プロ以外)において、クリティカル型ADCを信頼あるピックに早急に戻したい。サモナーズリフトに居場所がないチャンプをそのままにしたいということはない。また、ボットレーンで時折見かける新たな多様性を維持したいので、マークスマンだけとなるほど戻しすぎないように試みている。

現在どのチャンピオンが選ばれているかという面では、まだ何が最適かというのははっきりしていない。例えばプロのゲームでは幅広い成功と失敗を伴う様々なものが試されているのを目にする。また、(例外はあるが)ほとんどの地域/MMRで非マークスマンの使用率はかなり低いが、多くのプレイヤーが非マークスマンによるボットの支配に関する議論しているのもわかっている。

最初に何を強化することになるかという面では、1つ目から2つ目のアイテムにかけてスパイク幅で苦労しているチャンピオンの性能だ。ある期間において、クリティカルを利用するチャンピオンを3つ以上のアイテムの確保による貢献から切り離したまま、引き戻しすぎたようだ。彼らのレートゲームでの倍々に増加するパワーを考慮すれば、こういったビルドを使うチャンピオンはゲーム中盤で弱くなるはずだが、今のところそうなっていない。これはレーンの多様性とも関連しており、ゲーム最序盤の強さを大きく作用すると考えているので、ゲーム中盤での強化はクリティカル型ADCをより良い地位に戻すことと必要なチャンピオンにレーンの多様性を増やすことの両面と相性が良いはずだ。

ゴールドの一本化

8.13でゴールドの一本化戦略をnerfする。ゴールドの一本化という言葉になじみのない人に説明すると、複数のポジションから1人のチャンピオンに多くのゴールド/XPを与えることだ。ミッドTaric、ジャングルYiでYiを育てたり、ミッドKarthus/カウンタージャングルNunuでKarthusが味方のジャングルを狩るものがある。

現在確認されているゴールドの一本化は通常、かなりインタラクティブで興味深く、しばしばきっかけとなるレーン(ミッド)をかなり受動的にし、1人のレーンチャンプを他チャンピオンと連携させ、可能な限り報酬を少なくなるようにだけ最善を尽くす。ミッドがCSを取らない場合、CSを取ることが弱みとなる瞬間を生むので、特にゲーム序盤では問題が大きくなる。まだ出てきていない対応策はあるように思うが、それ自体が一本化ほど簡単に実行できるものか、または楽しい/面白いかは疑っている。内部でのゴールド一本化への変更の判断はゲームのバリエーションをもたらすことがある特異点かどうか、ゲームの健全性コストの価値があるか、戦術のバリエーションをもたらすとしても圧倒的であり対処する必要があるか、はっきりとしない時点で行った。今はこれらはかなり明確となっている。

どう対処するかについてはまだテストしている。可能性のある変更は8.10で削除したジャングラーが過剰に成長したときのXPペナルティを戻したり、Yiなどのチャンプへの個別の調整(Qのレーンミニオンへのダメージなど)、ジャングルモンスターによって増加したXPを相殺するためジャングルアイテムにレーンミニオンへのXPペナルティの付与などがある。詳細は近いうちに決める。


0 件のコメント :

コメントを投稿