Meddlerによるゲーム短評 2018/09/05 アップデート前後でのマスタリカーブの変化

情報元
https://boards.na.leagueoflegends.com/en/c/developer-corner/5riFu3aF-quick-gameplay-thoughts-september-5

Meddlerによる投稿

免責事項は省略
https://twitter.com/RiotMeddler

今後のチャンピオンリリースについて

Reav3の投稿で既にみたかもしれないが、そうでない人やいつになるかわからない人向けに、今年の大規模なチャンピオンリリースは次のように計画している。

  • ワールズパッチ(8.19)に新チャンピオンは入らない
  • その後にEzealへのアップデートを行う(限定的な変更、主にWに焦点を当てる)
  • 一部チャンピオンのアップデート前後でのマスタリカーブ

※ マスタリカーブ チャンピオンの試合経験数と勝率の比率

前回一部チャンピオンのマスタリカーブを公開した時、アップデートの前後でどうやって比較したのかという質問を受けた。より多くのことが共有できるいい質問だと思う。
我々が調査しているのはレンガー、イレリア、ルブラン、スウェインのマスタリカーブだ。次の画像は2017年の9月から12月の間、全地域全MMR帯でのカーブを示したものだ。2枚目の画像は2018年の6月から8月の間である以外は同じなので、イレリア/スウェインのVGU前と、レンガー/ルブランの差し戻し後のものになる。

2017


2018


一番顕著な変化はイレリアだ。これまでよりもずっと低い位置から始まっている。彼女のグラフはどちらも25試合以降はかなり似通っており、プレイヤーが50試合続けるまで試合ごとに徐々に上昇していく。VGU後のイレリアは初期の傾きが急になったが、これは彼女のコンボとメカニカルな行動への理解がさらに必要になったことを反映している。コンボとメカニカルスキルの表現を追加したことはチャンピオンの上達に満足感を与える助けとなり、扱いやすさのコストを伴うが、テーマ別のファンタジー(例えばイレリアの場合は難しく、軽快)に沿ったものとなる傾向がある。スウェインのカーブがアップデート後に有意義に変化していないことを考慮するといい対比だ。彼のカーブを管理することは目標の1つだったので満足している。

ルブランとレンガーを見ると、カーブはアップデート前後でかなり似ている。使い始めはそれほど苦しくないが、どちらも試合数に強く依存している。

最後に、これらのチャンピオンへのツールの変更がマスタリカーブの違いの唯一の要因ではないことに注意する必要がある。よく誰と対峙するのか、よく使うアイテムやサモナースペルはなにかなどの要素もカーブに影響する(ティアマットでAAリセットを駆使する最適化されたレンガーの場合、アクティブアイテムを持たないビルドに比べて急なカーブになるだろう)。

8.18に追加された変更の経緯


  • エイトロックス - 以前の変更により彼のプロでの過大な存在意義が削減された。プロ以外を対象とするEの高レベルでの回復や、Rの高ランクのADを強化するなどの方法でパワーを戻すことを検討している。
  • ナー - ブラインドピックで安全性を下げる様、ナーの初期アーマーを下げる。タンクやマジックダメージ偏重の相手に対して影響が出すぎるべきではないが、積極的な相手に対してはより危険となるはずだ。
  • ビクター - 序盤のパワースパイクを迎えやすくなるよう、ビクターの初回のヘクスコアコストを下げる。


0 件のコメント :

コメントを投稿